ゲームを紹介するよ♪
ゲーム紹介系ブログです。
PS3用互換コントローラ『アーケードスティック3』 |ゲームテック
- 2012/06/24 (Sun) |
- ゲーム |
- Edit |
- ▲Top
ゲーセン同様の操作感で格闘・シューティングゲームに最適!
連射機能も付いてライトユーザーにおすすめ!
特徴1:格闘・シューティングゲームのテクニック向上に最適なアーケードスティック。
・格闘ゲームに充実の8ボタン!天面が広く、操作しやすい!
特徴2:ボタン配置や連射機能の付加など、ライトユーザーにも使いやすい仕様を追求。
・十字キーと左スティックを簡単操作で切替可能!
・連射機能搭載、○・×・△・□・L1・R1・L2・R2にそれぞれ2段階(10・20回/秒)の連射設定が可能!個別連射スイッチ付きで設定も簡単!
特徴3:テレビから充分な距離を取って使える、長さ2.5mのロングケーブル。
*『アーケードスティック3』のボタン配置は、アーケード筐体で主流のノアール配置を採用しております。(2012/05現在のアーケード筐体調べ)
■レバー・ボタン配置の違いについて
現在のアーケードの主流はノアール配置(セガ、バンダイナムコ製ゲーム等)とビュウリックス配置(ストリートファイターIV、タイトー筐体、NESiCA等)になっています。
●ノアール配置(SF2、KOF、ギルティギア、鉄拳など) とは・・・?
・ナムコの代表的配置のことを総称していいます。
・元々はナムコ・エクセリーナ筐体からサイバーリード筐体に使われてた配置で歴史は長いが、配置名として知られだしたのはノアールキャビネットが出回ってから。
・ブラスト配置に似ているがレバーとボタンの間隔が離れている為、ワイン持ちでもレバー側の指がボタン側の指に当たりにくい利点がある。
(参考)
●ビュウリックス配置 (SF4、ブレイブルー、アルカナなど)
・右端のボタンはホールプラグで塞いである事が殆ど。
・家庭用では全てのモデルが右下にもボタンを追加している。
●ブラスト配置
・セガの代表的配置。元々はセイミツ社製6ボタンコンパネで使われ始めたとされているが、この配置の知名度が上がってきたのがセガ・ブラストシティ筐体が出回ってきた頃である為、ブラスト配置の名前がついた。かつては最も普及した配置であるが、セガは現在汎用筐体の製造をしていない為、徐々に廃れている。
・製造時期により、レバー穴の前後位置が異なる事がある。
■主な機能及び仕様■
・インターフェイス:USB
・全幅:約318mm
・奥行き:約208mm
・高さ:約110mm (レバーの高さ含む)
・重量:約1.4kg
・ケーブル長:2.5m
・搭載ボタン:○・×・△・□・L1・R1・L2・R2・START・SELECT・PS※
・連射機能:2段階(10・20/秒)
・スティック切替機能:十字キーor左アナログ
※PSボタンでのPS3本体の起動はできません。
【注意点】
・ アナログ入力、モーションセンサーに相当する機能はありません。
・ 振動機能には対応しません。
・ L3、R3ボタンは非搭載です。
・ PSボタンでPS3本体の起動はできません。
・ レバーやボタンなどの取替には対応しません。
さらに詳しい情報はコチラ≫
この記事は2012/6/24に作成しました。
連射機能も付いてライトユーザーにおすすめ!
特徴1:格闘・シューティングゲームのテクニック向上に最適なアーケードスティック。
・格闘ゲームに充実の8ボタン!天面が広く、操作しやすい!
特徴2:ボタン配置や連射機能の付加など、ライトユーザーにも使いやすい仕様を追求。
・十字キーと左スティックを簡単操作で切替可能!
・連射機能搭載、○・×・△・□・L1・R1・L2・R2にそれぞれ2段階(10・20回/秒)の連射設定が可能!個別連射スイッチ付きで設定も簡単!
特徴3:テレビから充分な距離を取って使える、長さ2.5mのロングケーブル。
*『アーケードスティック3』のボタン配置は、アーケード筐体で主流のノアール配置を採用しております。(2012/05現在のアーケード筐体調べ)
■レバー・ボタン配置の違いについて
現在のアーケードの主流はノアール配置(セガ、バンダイナムコ製ゲーム等)とビュウリックス配置(ストリートファイターIV、タイトー筐体、NESiCA等)になっています。
●ノアール配置(SF2、KOF、ギルティギア、鉄拳など) とは・・・?
・ナムコの代表的配置のことを総称していいます。
・元々はナムコ・エクセリーナ筐体からサイバーリード筐体に使われてた配置で歴史は長いが、配置名として知られだしたのはノアールキャビネットが出回ってから。
・ブラスト配置に似ているがレバーとボタンの間隔が離れている為、ワイン持ちでもレバー側の指がボタン側の指に当たりにくい利点がある。
(参考)
●ビュウリックス配置 (SF4、ブレイブルー、アルカナなど)
・右端のボタンはホールプラグで塞いである事が殆ど。
・家庭用では全てのモデルが右下にもボタンを追加している。
●ブラスト配置
・セガの代表的配置。元々はセイミツ社製6ボタンコンパネで使われ始めたとされているが、この配置の知名度が上がってきたのがセガ・ブラストシティ筐体が出回ってきた頃である為、ブラスト配置の名前がついた。かつては最も普及した配置であるが、セガは現在汎用筐体の製造をしていない為、徐々に廃れている。
・製造時期により、レバー穴の前後位置が異なる事がある。
■主な機能及び仕様■
・インターフェイス:USB
・全幅:約318mm
・奥行き:約208mm
・高さ:約110mm (レバーの高さ含む)
・重量:約1.4kg
・ケーブル長:2.5m
・搭載ボタン:○・×・△・□・L1・R1・L2・R2・START・SELECT・PS※
・連射機能:2段階(10・20/秒)
・スティック切替機能:十字キーor左アナログ
※PSボタンでのPS3本体の起動はできません。
【注意点】
・ アナログ入力、モーションセンサーに相当する機能はありません。
・ 振動機能には対応しません。
・ L3、R3ボタンは非搭載です。
・ PSボタンでPS3本体の起動はできません。
・ レバーやボタンなどの取替には対応しません。
さらに詳しい情報はコチラ≫
この記事は2012/6/24に作成しました。
PR